坂田靖子の本 1  

おばけや怪物のおはなし

*テーマで集めた短編集



*再録*(『闇夜の本3』朝日ソノラマ1985年発行)
「百鬼夜行」 デュオ 1985年3月号 

もの好きな貴族と従者が向かった先は化け物が出る寺。そこで出会った化け物とすっかり仲良くなって・・・。


*再録*(『チャンの騎士たち』白泉社1979年)
「今夜はすてきなハロウィーン」
せっかくのハロウィーンなのに風邪をひいてベッドで寝てる羽目になったリッキーだったが、お気に入りのカボチャのランタンを盗まれそうになって追いかけたらオバケたちのハロウィーンに紛れ込んでいた!  


*再録*(『おばけ地帯』白泉社1983年発行)
「おばけ地帯」1977年ララ5月号

トミーの町にサーカスがやってきた!テントをのぞいてみると、そこには火を噴くドラゴンやユニコーン、本物のおばけもたくさん!だけど、お堅い父は教育上良くないといって、策を練り、団長のゾンビさん達を追い出そうとするのだった。が、そのおかげで嘘から出た真、本物の仲間に会えたゾンビさん達がトミーを夜の散歩に連れ出してくれる。


*再録*(『エレファントマン・ライフ』白泉社1984年発行)
「エレファントマン・ライフ」 1983年別冊ララ夏の号  

失業中の主人公の部屋のお隣に越してきた二人組は、どこからどう見ても顔がゾウ!?人は信じられないモノを見てもその存在が平然としていたら、やっぱり自分の方を疑うものなのかも。二人のエレファントマン、ダニエルとエルシーにはしっかり性格の違いもあって、微妙に表情が違うんですよね。人になつくワニも可愛い、大好きな一編です。


*再録*(『天花粉』潮出版1986年発行)
「天花粉」   コミックトム 1985年11月号

雨の日は書物を読み、晴れた日は釣りにいく、という晴耕雨読な生活そのままの男がある日釣り上げたモノは得体のしれないしゃべるナマズ(?)だった。ソレが言うには、なんでも欲しいモノをあげるから自分をいっちゃん高い山に連れて行け、とのこと。男が約束を果たしたのだが・・。


*再録*(『闇夜の本3』朝日ソノラマ1985年発行)
「クリスマス配達員」 デュオ 1985年1月号  

クリスマスの配達のバイトに励む主人公。サンタの恰好で配達すると行く先々の反応は千差万別。バイトを終えて家に帰った男の父は実は…。


*再録*(『星食い』朝日ソノラマ1983年発行)
「星食い」  デュオ 1981年

目の奥がやたらにキラキラするので目覚めたジョニー。気がつくと子供部屋の外が変!果てしなく落ちていくと星を磨く再生工場主任・プラトンとちょっと気難しいマクシミリアンに出会った。何とか家に帰りたいんだけど・・。


*再録*(『村野』白泉社1984年発行)
「人参果」1982年JUNE11月号

坊さんとお小姓というと色っぽい話の一つや二つお読みの方も多いでしょう。しかし、坂田作品ではほのぼのしてしまいます。「かまわん!もっていけ」と言った時のおっしょさんはちょっとりりしいのですが、実は一休さんのような知恵者だった、というお話。


*再録*(『闇夜の本』朝日ソノラマ1983年発行)
「神が喜びを下さるように」 デュオ 1983年1月号 

小さな会社に勤めるペインにクリスマスの招待状が届いた。昔付き合っていたレスターからだった。相手はしかし大金持ちの娘、その不釣合いさから喧嘩別れした相手にいまさら会いにいけるか、と考えていた矢先、道で泥まみれの天使の人形を拾って・・・・。読後感の暖かいクリスマスの掌編。   


*再録*(『月と博士』白泉社1986年)
「ヒコーキ」1985年 銀星倶楽部 5号 

ヒコーキがくるまでにエリック氏がとる昼食がとても美味しそうなのです。


*再録*(『闇夜の本』朝日ソノラマ1983年発行)
「大嵐」  デュオ 1982年5月号

森の樹の下に住むおとなしいバケモノ・バンダとその友達のトキの話を聞いていた夜。折りしも外は大嵐。梨畑を見に行ったおじいちゃんとマイク、屋根の窓を修理していたお父さんは風に吹き飛ばされて見覚えのない処にいた。そこで物語の二人、バンダとトキに出会う。


付録*靖子のチャンネル*坂田靖子の本第一巻月報


潮出版