エッセイ・コラム


タイトル/出版社 出版社  発行年月 内容
『チッタ』 (掲載詳細不明)  
(サカタボックスからの情報 詳細不明 原稿完成日のメモは1989年10月)

 
「TOKYO HONGKONG TOWN」東京を訪れた時の印象をアジアのイメージと重ねて描かれたイラスト&エッセイ。(カラー2p)
 サカタボックス「勇気の扉」に原稿をカラーで挙げて下さいました。
『チッタ誌』というのがよく分かりませんので詳細をご存じの方は是非お知らせ下さい)
    
『ペーパームーン少女漫画ファンタジー少女漫画の住人たち』 新書館 1978.9.30 0-0-95-600004-3136 執筆陣
竹宮恵子・山岸凉子・萩尾望都・ささやななえ・山田ミネコ・森川久美・坂田靖子内田善美・花郁悠紀子・伊東愛子・木原敏江・樹村みのり・倉多江美/中島梓・伊東杏里
坂田さんはカラーイラスト「秋の森」1P 「少女マンガの個性派たち アンケート特集 =今、私はこんなことに興味をもっている」20項目に個性的な答えと、エッセイ「考えるのはまんがのことばかり」という記事の中でエッセイタイトルは「あなたも漫画家になれる?」1P半(作品リスト付き)

『バラエティ』 角川書店 1984‐1985  坂田靖子・ささやななえ「私たち絵日記」
*『サカタ荘221号室』PHP出版に収録 


 
1「花の都・KANAZAWA」


 
2「着物は着たいが、着付けは不信」]


 
3「恋愛ざたにおせっかい」


 
4「いいお風呂は雪の金沢に流れる」


 
5「カタイ子のわいたわいた話」


 
6「カタイ子のわいたわいた話」


 
7「ミステリアスな給食」


 
8「ラプソディ・イン・お雑煮」


 
9「方言の話」


 
10「クリスマスマニアの話」


 
11「お正月の話」


 
12「誕生日の話」


 
13「卒業式の話」


 
14「観察日記の話」


 
15「外国の食べ物の話」


 
16「ヨワい話」


 
17「泳ぐ話」


 
18「鳥の話」

『まんが専門誌ぱふ特別号』(特集竹宮恵子Part2)』1982年8・9月号(通巻68号) 雑草社  1982.8.1 雑誌17561-9 *わろーじゃさんに情報を頂きました。感謝です!2001.7.18

  第1部 人間・竹宮恵子○竹宮恵子自分を語る○編集者インタビュー○竹宮恵子を語る


  ささやななえ伊東愛子たらさわみち佐藤史生坂田靖子大和田夏希みすた・ベルネ渡辺多恵子小尾信彌村田順子青木治道桑原しげる工藤羊子新井素子大内田英子増山のりえ中島梓アシスタントさんるーむ会長


 
○竹宮恵子作品リスト、単行本リスト


  第2部 作家・竹宮恵子○竹宮恵子インタビュー○イズアローン伝説論○ドキュメンタリー変奏曲的交響曲○男性だけの座談会○ファン気質今昔物語○キャラクターベストテン○さんるーむアンケート○嫉妬のすすめ○竹宮恵子とSF○ベルを、とめて○名場面ネーム・グラフィティetc○竹宮恵子のおもちゃ箱○自筆年譜
「あの!竹宮恵子先生を初体験の記」というタイトルでイラスト入りの直筆エッセイを1ページ寄せておられる。
ファンレターの返事に直筆でジルベールが描いてあって、更に自宅住所も書かれて遊びにいらっしゃいとあったので会いに行かれた話や、その時の印象など。漫画描きに美人はいない思っていたのに、竹宮センセーは細くてちっちゃくて透き通った眼のいろと茶色の髪の極上美だった!!ということで当時の竹宮さんの似顔絵も描かれている。

『まんが専門誌ぱふ特集森川久美』1983年1月号(通巻72号)  1982.12.1 雑誌17561-1 *この情報はわろーじゃさんに頂きました。内容の説明もわろーじゃさんです。感謝!

 
インタビュー、久美の部屋へようこそ-アシスタンズ、全作品グラフィティ、名場面特選集、森川久美のイタリア、「やっはるー」紹介、作品リストなど。


  坂田靖子イラストエッセイ「実録!!森川久美」1p
坂田さんが友人から「やっはるーっ」の2号をもらって「おお〜〜っ山田茉莉さん美しか〜〜〜」と読んでいる所から始ります。その冬デビューが決まった森川さんから坂田さんが突然電話をもらい、「東女のマン研の会誌持って行きますから」と言われて、「もしやその会誌は『やっはるー』というのでは ペンネームはもしや」「山田茉莉ともーしますが」「月のピエロのひと?!」「そうです」「ひえ〜〜っ」そうですっ運命だったのね、、、という出合いのエピソードと森川久美解剖図です。
 〜わろーじゃさんからの補足〜
ちよっと面白いのは4人のアシさんが描いてる「久美の部屋へようこそ」今市子さんが現役アシとしての自画像もそのまま出てきてます。
「やっはるーっ」の8期生と紹介されてます。そういえば、森川さんと今さんは同じ大学出身ですね。T女子大。

『コミックST』
集英社 1983.7
「わたしのデビュー時代」第15弾としてデビュー当時の話のエッセイコミック4p
 『花とゆめ』でデビュー、比較的自由に描かせてもらえたという話(このデータについて、分野別インタビューにも入れています。)
    
「野生時代」
角川書店 1984.6
ささやななえ&坂田靖子 「わたしたち絵日記」2花のはなし
*『サカタ荘221号室』PHP出版に収録 改題「花の都・KANAZAWA」(カットも変更)
    
「野生時代」
角川書店  
ささやななえ&坂田靖子 「わたしたち絵日記」5 のぞきのはなし
*こちらは掲載当時はともかく、現在ではセンシティブな内容と判断されたのだろうと思います。今後も再録はないと思われます。
 
    
『アニメック』2月号 ラポート(株)  1985.2.1 雑誌 01509 巻頭特集 超力ロボ ガラット 
うる星やつら…リメンバーマイラブ 等 
坂田靖子お気に入りのページ  「グロが好き!_なわけではない」お気に入りのアニメなどについてのイラストつきエッセイ見開き2P
「ダーククリスタル」に出てくるグロいキャラが良かったということでそのイラストや、ディズニーアニメ「不思議な国のアリス」に出てくるチェシャ猫やアリスのイラスト付きのエッセイコラム。

『DEEP』vol.2
 1993
*この情報はこんさんに頂きました。感謝です*
*『サカタ荘221号室』PHP出版に収録 

  ●特集「眠れぬ夜のための就眠儀式」


  執筆陣 宇野亜喜良・神崎春子+笠井あゆみ・夏井瑶子+須賀邦彦・野阿梓+秋里和国・山口椿+橋本多佳子・柾悟郎+ひろき真冬・名香智子・坂田靖子・東城和実・岡崎恭子・須賀邦彦
坂田さんは【映画のスライス】2pこの号の内容は「グレース・ケリーの『裏窓』」 
私はヒッチコックと同じくらい彼女を偏愛しているのである!ということで、グレース・ケリーの魅力を語っておられる。

『DEEP』vol.3  1993
*この情報はこんさんに頂きました。感謝です*
*『サカタ荘221号室』PHP出版に収録

  日本のエロティシズムの真髄を探る 「JAPANPERVE」


  執筆者 北原童夢・名香智子・坂田靖子 ほか
【映画のスライス】2p この号の内容は「死者を愛すること『めまい』」
坂田さんはこの本で映画についてのエッセイを書かれている。2に引き続いてヒッチコック映画『めまい』について

『DEEP』vol.4  1994
*この情報はこんさんに頂きました。感謝です*

  ●特別企画「耽美の極致、赤江瀑コレクション」
【映画のスライス】2p  「エクソシストたち『エクソシスト2』と『マニトウ』この号では坂田さんのキリスト教観も窺える

『DEEP』vol.5  1994
*この情報はこんさんに頂きました。感謝です*
*『サカタ荘221号室』PHP出版に収録 

  「題名の分からない邦画たち」
●特別企画「宇野亜喜良のイノセンティック・ワールド」
【映画のスライス】2p 邦画について 秋吉久美子の『妹』『八月の塗れた砂』岸田今日子の『砂の女』

ダンジョン狂騒曲 ソフトバンク社  1996.11.29
ゲームエッセイ集
ISBN4-7973-0124-4
  坂田靖子
主に『NINTENDOスーパー64』に連載されたゲームについてのエッセイをまとめた本。書き下ろしもあり。掲載誌が休刊になったので終了したと思いますが、未収録エッセイが数回分残っていたはず・・。

『まんが専門誌ぱふ』特集号ささやななえ  
*この情報はtorikoさんに頂きました。感謝です*

  執筆陣 山岸凉子・竹宮恵子・坂田靖子 ほか 「ささやななえその魅力」
「野菜を食べて怖い怪奇ものを描いてもらいたい」という見出しで1ページの文章を寄せている
「ささやななえ自選集」の対談にあるような、ささやさんとのおつきあいの話や「カードとジョーカー」が好きですといった話など。
『文藝-子供と本の世界』  1996 *この情報はtorikoさんに頂きました。感謝です
『王女と子鬼』(G.マクドナルド)という小学1年生の時に読んだ本についてエッセイ 1p
 
『本とコンピューター11』2000冬   ISBN-924956-63-5 *この情報はtorikoさんに頂きました。感謝です!


  執筆陣
高橋源一郎・重松清・種村季弘・中野幹隆・篠原一・紀田順一郎・保坂和志(座談会 大場啓志・高橋徹・渡辺聡・市村省二・古崎康成)北尾トロ
(討論/ 中山茂・木田元・清水徹・黒崎政男)池澤夏樹・藤本和子・宮下志朗
「23人が語るわたしの電子メール作法」(阿倍甲・生井英考・いとうせいこう・伊藤比呂美・上野千鶴子・ロベルタ・カサピエトラ・加藤典洋・加藤秀俊・神田敏晶・草原真知子・デヴィッド・グッドマン・黒川創・紅野謙介・坂田靖子・清水哲男・清水哲男・ロジェ・シャルチェ・白石朗・ひこ・田中・タネート・ウォンヤンナワ・ピーター・バラカン・平田オリザ・村上隆・劉志明)
ほか
坂田さんはサカタボックスでも書いておられるとおり、メールはあまりお使いにならない。そして仕事の依頼などもファックスでやりとりされている。が、一度メールで原稿を送った担当さんからメールで依頼が入ったりするようになった、メールチェックをあまりしないので困る、といったお話。(約500字くらい)*同号にはみなもと太郎さんの「私は猫がきらいだ」(コミック・8p)も掲載あり。

『海外ミステリ・ベスト100-ハヤカワ文庫名作ガイド』
早川書房編集部
早川書房  2000.10.31 ISBN4-15078502-3 読者・作家・評論家が投票で選んだ100の名作編 文庫版

 
お勧めのミステリについてのコラムを書かれている。クレイグ・ライスの『スイート・ホーム殺人事件』『大はずれ殺人事件』、このタイトルは坂田作品の中で室内の本棚にあったはず!
    
『読売新聞家庭版2000.11月』特集マンガで楽しむ古典の世界 中央公論新社  2000.11 『マンガ日本の古典』の紹介 販促用小冊子


  長谷川法世 『源氏物語』


  坂田靖子 『堤中納言物語』について コミカライズの制作苦労話も。


  竹宮惠子


  さいとう・たかを


 
対談:里中満智子・小田島雄志
    
『本の雑誌アサリどんぶり出撃号』通巻225号 本の雑誌社 2002.3.1 特集=最強の老人!
         執筆陣
大槻ケンヂ・吉野朔実・坂田靖子・鏡明・青山南・坪内祐三・沢野ひと・し三橋暁・風間賢二・大森望・吉田伸子・東えりか・北上次郎・穂井田直美・松田哲夫・永江朗・西上心太・宇田川幸洋・山岸真近藤庄太郎・川上賢一・高橋良平・池上冬樹・中場利一・霜月蒼・柴口育子・かなざわいっせい・青木るえか・kashiba@猟奇の鉄人・・大月隆寛松本真美・木村晋介・目黒孝二・椎名誠
坂田さんはコラム「絵本/カルタ/理科図鑑」子供時代の本との関わりのお話 2p
同号で「吉野朔実劇場/ギリシャ神話辞典」…吉野朔実さんが本に関するエッセイコミックを描かれている。)
    
 『本の雑誌熱風ぶんぶん特大号』通巻242号  本の雑誌社  2003.8.1  ISBN4-86011-104-4  特集=2003年上半期ベスト1
         執筆陣(高橋俊男・吉野朔実・坂田靖子・目黒考二・赤田祐一千街晶之・金子のぶお・吉田伸子・山口文憲・鏡明・青山南・大槻ケンヂ・池上冬樹・三橋暁・豊崎由美・大森望・藤田香織・今井義男・北上次郎・穂井田直美・伊藤和弘・松田哲夫・山岸真・永江朗・近藤庄太郎・西上心太・川上賢一・柴田元幸・新元良一・柴口育子・坪内祐三・北原尚彦・佐倉統・田端到・中場利一・柴口育・子かなざわいっせい・青木るえか・kashiba@猟奇の鉄人・穂村弘・唐木幸子・木村晋介・野田知佑・沢野ひとし・椎名誠
 坂田さんは 「宝箱のお楽しみ」子ども時代の本との関わりのお話第2弾。本の表紙を開く時、宝箱を開けるような気持ちというエッセイコラム。カットは沢野ひとしさん(2p)
本の表紙を開く時、宝箱を開けるような気持ちというエッセイコラム。同号で「吉野朔実劇場/食べながら読む」…吉野朔実さんが本に関するエッセイコミックを描かれている。)
    
北海道新聞 北海道新聞社  
「まんが描きです」コラム+カット

 2003.4.25 「不思議な時間の過ぎ方」

2003.2.28 「楽しみたいマッチング」そのままではちょっと・・という素材を組み合わせて思いがけない味を楽しむ工夫

2003.1.31 「幼心躍らせた雪うさぎ」雪うさぎは簡単な見立てだけど子供心に楽しみだった

2002.12.13 「手作り年賀状新鮮だよね」最近はPC作成の賀状が主流だから手作りの年賀状が返って新鮮

2002.11.15 「冬の伝統!?焼きミカン」ストーブの上で焼くミカンのお話

2002.10.18 「イマドキのお弁当は…」おにぎりと言っても人によって千差万別。さて絵に描くとなると…?

2002.09.20 「美人度、時代が変わると…」美人というものは時代によって変わるモノ。

2002.08.23 「怖くて使えぬ壁のシミの顔」壁のしみや木目が人の顔に見える。それをスケッチしてみたら…。

2002.07.26 「欧米で出版絵は裏返し!!」海外での出版の話

2002.6.28 「サポーターの効き目は抜群」サッカーのサポーターの話かから漫画描きにとってのファンというモノ。

2002.05.31 「宇宙人の”新作”にがくぜん」ミステリサークルの話。

2002.4.26 「墨汁がゾンビ化する!」金沢の湿気は墨汁をゾンビかさせる??

2002.03.29 「ずっと先の季節を空想」マンガ雑誌の発売時期に合わせて真夏にクリスマスの話を考えたりしなくてはいけない…

2002.03.01 「これって言い間違い?」「身体」を「かだら」と言い間違う人がいる、自分もそうした言い間違いがけっこうある…

 2002.02.01 「映画館で外国をスケッチ」外国の生活や生まれていない時代を描く際に参考にしたのは映画。今のようにビデオやDVDなどがなかった当時は映画館に通ってスケッチを取っていた…

 2001.12.28 「仕事場の楽しみは食事」仕事中の一番の楽しみは食事

 2001.11.30 「夜型生活の落とし穴」漫画家というと「夜型ですか?」と聞かれるが自分は確かに夜型です…。

 2001.10.26 「どこに住んでもOK」漫画家というと都内に住んでいないのが不思議がられるが、自分は金沢在住で…。


エッセイ・コラム掲載本 書影


分野別リスト