村野  



「村野」1982年JUNE3月号

日露戦争が始まった頃の日本。旧家の尾沢の家に学生仲間が集まってにぎやかに年始を祝っている、そこへ仲間うちでもピカイチの変わり種、村野がやってきて更に集まりはにぎやかになるのだが。


「中華風下宿荘」1982年JUNE1月号

この作品を読むとなぜか中華が食べたくなります。ワンタンの呪いってのもなんだか可愛い。


「蛍光灯」1982年JUNE5月号

蛍光灯を生んでしまうのです、しかも雄雌生み分けまでしちゃう。この発想のユニークさには脱帽。生んだ子どもを早速売りに行ってしまうという柔軟な思考も前向きで大好きです。


「マイ・ボニー」 1982年JUNE9月号

友達のボニーがヨットの事故で亡くなってから部屋に気配を感じる!?霊媒師に見て貰ったらボニーが憑いていたのはなんと…??


「エジプト探訪」 1983年JUNE5月号

バイト中の色っぽいスフィンクスに声をかけられ一夜を過ごしてしまうんです。よく考えるとかなり艶っぽい話なんですが、読後なんとなくこっちまで背中かきたくなります。


「死の島」1983年JUNE9月号

アーノルド・ベックリンの「死の島」についてかくつもりが、ロビンソンクルーソーしてしまった、とあります。


「人参果」1982年JUNE11月号

坊さんとお小姓というと色っぽい話の一つや二つお読みの方も多いでしょう。しかし、坂田作品ではほのぼのしてしまいます。「かまわん!もっていけ」と言った時のおっしょさんはちょっとりりしいのですが、実は一休さんのような知恵者だった、というお話。


「吸血鬼幻想」 1981年MOONY MOON1号(「MOONY MOON」は同人誌)・1982年JUNE11月号

吸血鬼の生活と食料事情についての問題作。


「秘密の愉しみ」  1981年ラヴリダンディズム号(「ラヴリ」は同人誌)・1982年JUNE11月号

怪盗紳士と、家のご主人のやりとりがまるで漫才なんです。あとがきでは「ポーの”しめしあわせ”をかくつもりだったのに」とあります。


「シャワーな気分で」 1983年JUNE7月号

タイトルバックにミロの絵が使ってあるのですが、気に入っておられるそうです。私はこの作品の「だいたい変態なんてオレのような美しい男がするから退廃美なんだぞ」というセリフ、が気に入ってます。


「南極報告」1983年JUNE1月号

ルイスベルヘンの名前の謎はその後解けたのでしょうか?ペンギン好きの坂田さんならではの作品。


「宇宙からの来訪者」1983年ALLAN ・15

「”謎の物体X”が封切られていた頃なんです」とあります。 宇宙人もげーげー吐く人間離れした音痴の歌、って一度聴いてみたいですね!


「パーティ・マニア」1984年別冊LALA春の号

パーティマニアの吸血鬼と弟子のお話。


「ストーブ」1984年JUNE1月号

クリスマスマニアの坂田さんがサンタの謎に迫った問題作。みるみる腹がつきだしていく、ってのがいいです。


「さくらもち」 1984年JUNE5月号

これは公家さんとお小姓さんが出てきます。お小姓の鶴丸に惚れた天の邪鬼が桜の木から出て来るんだけども・・。ああ、さくらもち美味しそう・・。この呑気な公家さん達は「百鬼夜行」の公家さんとお友達に違いない。


「サザン・アイランド・ホテル」1984年JUNE3月号

お金持ちのお坊ちゃんに、「しつこい彼女と別れるために」芝居を頼まれたゲイの青年は、そのままホテルで一夜を過ごすことに・・。


「アッシャー家の3代目」1980年LALA 11月増刊

作中「君はE.A.ポーのアッシャー家の崩壊というのを知ってるかい?」と聞かれて「S・Fは全然知らないんだ」と答える主人公が健全です。


あとがき 書きおろし

コミックスの為に書きおろされたあとがき2ページ



白泉社 1
白泉社 2
白泉社 3
白泉社 4
白泉社 5